ODL・トーク Outdoor Life Talk
今回のテーマ
this time theme.
釣り人ご用達・水生植物水草図鑑
fisherman's picture book of water plant's.
[整理番号:0075]

ベジテーションとは、便利な釣り用語である。
水辺・水面・水中の植物を、あれもこれも、みんなまとめて、ベジテーション。
一言で終わり、それ以上は、なし。
まっ、普通はそれでも、用が足りているのが初心者だろう。
リーズとリリィパッドとウィードを、大別しているのが中級者(かな)。
さらにベテランだと、固有種の見分けや、生育環境の特徴、過去の実績から、 本日その場で、水草にまつわる釣れる要因の絞込み計算を開始する(らしい)。

流通している鑑賞魚・アクアリウム系の水草図鑑・図書の多くは、輸入し販売されている 世界の水草を中心に収録され、日本のフィールドに自生していても、売れない (商品にならない)水草には、当然ながら冷淡である。
いきおい、釣り人には「どうして載っていないの」と、役立たずのものが多い。
釣り人が知りたい、身近な釣り場で見かける水草を集成した適当な教科書と 呼べるものが、見あたらないのは残念だ。
だれか、「釣り人用・水草大全」を書いてくれないかしら。
植物と藻類の見分け方や生態はもちろん、魚の依存度やら、釣果との関連も追求した ものなら大歓迎されることだろう。
今回は簡易版で、かつ、欠落が多いのを承知で、画像中心にまとめてみた。

もっと勉強せにゃ、いかんな

【リーズ類 reeds 挺水植物】水底に根があり水上に高く茎・葉をのばす
アシ(葦・ヨシ) phragmites communis trin イネ科ヨシ属

おなじみ、アシ ここにエグレは、ない
(撮影地:千葉県西部印旛沼・亀山湖)
冬の桜川筋 冬の北浦・代表的風景
(撮影地:茨城県霞ケ浦・北浦)
ごぞんじ。足元(根のかたまり)のエグレにラバージグ、エッジにシャロークランク。


ガマ(蒲) typha latifolia L ガマ科ガマ属
足元狙い こうなると、密でオテアゲ
(撮影地:千葉県亀山湖・新堰)
葉が折れ、たれ下がり、水面をふさいでいたり、漂着物のあるガマにラバージグ。


マコモ(真菰) zizania latifolia イネ科
おなじみ、マコモ 大沼へは大津波が流入した・・
(撮影地:千葉県西部印旛沼・宮城県仙台市大沼)
マコモ地帯に細い水路があれば、ソフトルアーも使用可能。

【注】2011年03月11日発生の「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」により、 大沼へ大津波が流入したため、淡水の生態系は壊滅的被害を受けました
東日本大震災により被害を受けられた方々に心よりお見舞いを申し上げます。よしさん

【リリィパッド類 lilypads 挺水植物】
ハス(蓮・大賀ハス)

キレイだねぇ 攻めようがない
(撮影地:千葉県綿打池・雄蛇ケ池)
リリィパッド類は、水が動きにくく、泥底の場所にある。マバラ(粗)なエッジ部を、トップウォータープラグで
ゆっくり丁寧に誘うか、スピナーベイトで広く探るか、楽しみ方もチョイスできる。


【リリィパッド類 lilypads 浮葉植物】水底に根があり水面に葉を浮かす
ガガブタ nymphoides indica ミツガシワ科

カガブタ 群生の様子
(撮影地:茨城県北浦・千葉県雄蛇ケ池)
暖帯・亜熱帯型、5弁の白い花。レッドデータ・ブックの危急種なので、ここでの釣りは遠慮したい。
無理に釣れば、(魚に走られ)ラインで水中の細い茎を切断したり、1日花が落下する恐れがある。


トチカガミ hydrocharis トチカガミ科
密生すると、水面より上に伸びる トチカガミ
(撮影地:茨城県北浦)
3弁の白い花。貴重種になりつつあるので、ここでの釣りは遠慮したい。


ヒシ(ヒシモ・菱) trapa japonica ヒシ科ヒシ属
花も咲きます(中央) もっと大規模に水面をおおうことが多い
(撮影地:千葉県雄蛇ケ池)
ごぞんじ。インド・中国大陸・台湾・日本に分布、4弁の白い花。からまれず引き抜くため強いベイトタックルが必要。
たとえば、ロッド=ミディアム〜ミディアムヘビー級、ライン=フロロ20LB級〜、とか。


オオフサモ(大房藻) Myriophyllum aquaticum アリノトウグサ科
水面の新芽 全景はこんな感じ
(撮影地:千葉県某所)
南米原産。「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」で特定外来生物に指定された。


【浮遊植物】根は地中に達せず水中を漂う
ウキクサ(浮草) spirodela polyrhiza ウキクサ科

ウキクサ
(撮影地:茨城県北浦)
世界の熱帯・温帯域に分布、葉裏は赤い。止水域に集中=水通しはNGだがカバー効果はある。


タヌキモ(狸藻) Utricularia australis R.Br. タヌキモ
タヌキモ
(撮影地:千葉県長生郡長生村尼ケ台池近傍)
食虫植物、貴重種になりつつあるので、ここでの釣りは遠慮しよう。


マツモ(松藻) ceratophyllum demersum マツモ科マツモ属
マツモ
(撮影地:千葉県雄蛇ケ池)
シロウトが金魚藻などと呼ぶものの一種で、世界各地に分布。テキサスリグの出番でしょ。


ミジンコウキクサ ウキクサ科
混じっているウキクサと、大きさを比較しよう 繁殖すると、こんなふうだ
(撮影地:千葉県亀山湖)
可能なら、他のポイントをあたろう。どうしても釣りたいなら熟知した水面下の
座礁流木等の複合ストラクチャーをラバージグで狙いうちと行こうか。


イチョウウキゴケ Ricciocarpos natans (L.) Corda 苔綱ゼニゴケ目ウキゴケ科
1株は1cmほどの大きさ 現存する群落の様子
(撮影地:千葉県雄蛇ケ池)
世界各地に分布するが、日本では水田の冬季水抜き・農薬・汚水流入・湖沼の岸辺改変等により、
悲しいことに今では、RDBの絶滅危惧T類(CR+EN)。1属1種の貴重さ。


【ウィード類 weeds 沈水植物】全部が水中にあり固着生活する
オオカナダモ(大カナダ藻・アナカリス) egeria densa トチカガミ科

昼間は、酸素を供給してくれるが スロップ状だと、エレキも藻ダンゴとなり往生する
(撮影地:千葉県雄蛇ケ池)
南米アルゼンチン原産、アメリカ・ヨーロッパ・日本で繁殖。藻面と水面に距離があれば、
サーフェイス系ルアーも可能。盛り上がっていれば藻穴を探してタテの釣りを展開。


【ウィード類 weeds 車軸藻帯】沈水植物より深い、シャジクモ帯にある
シャジクモの一種

シャジクモ
(撮影地:千葉県木更津市某溜池)
普通の種子植物ではなく、花も咲かない下等な藻です。
エビが産卵に利用したり・・。生物の実験にも良く使用されます。



【参考文献】
ハスとともに六十年          大賀一郎 1965(昭和40)年07月25日
                             アポロン社

Practical Black Bass Fishing    Bill Dance他 First Edition1974
                             Crown Publishers Inc. New York U.S.A

Largemouth Bass Secrets     Al Lindner他 First Edition1986
                             In-Fisherman Inc. Minnesota U.S.A

The Secret Teachings        Al Lindner First Edition1987
                             In-Fisherman Inc. Minnesota U.S.A

大滝末男・石戸 忠(1980):日本水生植物図鑑.北隆館,東京,pp.1−318.

ブラックバスフィッシング 西山徹 監修・翻訳 1992(平成04)年07月25日第2刷
      レディブティックシリーズ通巻559号 株式会社ブティック社

ザ・水草                 小林道信 1994(平成06)年08月23日第6刷
              アクアリウム・シリーズ 誠文堂新光社

君津市史・自然編                  1996(平成08)年03月31日
            君津市市史編さん委員会 君津市

ストラクチャーはこう釣れ              2000(平成12)年08月10日初版
                   バサー編集部 株式会社つり人社

日本の水草(by Yoshinori Momoi.)        2008(平成20)年03月26日現在

よしさん(2008):千葉県雄蛇ケ池におけるイチョウウキゴケ現存量.「ザ・レイクチャンプ」ODL・トーク

よしさん(2010):千葉県尼ケ台池の食虫植物タヌキモ.「亀山湖牛久沼ワカサギ情報」ふ化放流ノート


【お願い】
★欠落している種類の画像をご寄付(著作権無償譲渡)頂き、より充実した「お宝」にしたいと思います。
★名称(推定でもOK)・撮影年月日・撮影場所を付して、jpgファイルを、よしさん迄メールしてください。
Let's enjoy life to the full.
Updated.2003年10月01日発表 2007年05月12日追記rev01 2008年03月26日追記rev02
2008年04月08日参考文献一部追記rev03 2010年09月15日写真一部入替&参考文献一部追記rev04
2011年04月25日大沼注記rev05

http://lake-champ.com/   Back to ODL Page. Copyright by yoshisan.