絶望するには、まだ早い In order to despair, it's still early.

ODL・ト−ク Outdoor Life Talk

今回のテ−マ
絶望するには、まだ早い
In order to despair, it's still early.
[整理番号:0050]

肩身の狭い思いをしていませんか、ご同輩。何せ近頃はト−ナメント流行り。好きな釣り場へ出かけても、血相変えた人達が湖面を行き交っていて、のんびりと釣りを楽しむどころの話じゃない。あぁ、いやだ。「釣りは行きたし、騒ぎは避けたい」どうしたものか。

ボ−ト店の駐車場に着くと、あ〜ら、と絶句。まだ出舟の1時間前・辺りは暗いというのに、もう先着者(車)が30台近くいる。みんな早いのネ。さて、どこに駐車(とめ)たものかな。

揃いの帽子に、揃いの上着。手はつないでいないけれど、桟橋にかたまっている。ちょっと通して下さいな。歩く時も団体行動、ここは大人の幼稚園か。

昼食どきの食堂。群れて声高なグル−プがいる。雄弁は銀・沈黙は金という言葉を知らんのかなァ。

***********

ひとりがいいな、群れよりも

語って楽しむ釣りには、相棒も必要だ。が、大魚を釣るには、(ベストな)ボ−トポジションの制約もあって、ひとりが有利。2〜3人乗りでは注意力が散漫になる。釣れる魚も、釣れなくなる。

魚と推理・判断の正確を競って楽しみたいなら、ひとりがいい。

後世に語り継ぐ、夢の舞台・亀山湖の釣果だから、好きなポイントを好きな時刻に、極めつけのルア−で攻めて、勝ち取りたい。

ひとりがいいな、群れよりも。

***********

美しい亀山湖が好きです

釣り人は往々にして、心に傷を負っている(確か、故・開高健も言っていたョ)。大小の試練を乗り越えて、ここまで歩んで来た。人生や、現実に、挫折しそうになったら、ひとりで亀山湖へ行くが良い。笹川や押切沢や猪の川に舟を浮かべて、風に吹かれるも良し。昼寝も良し。野猿の声で我にかえる頃には、引きずってきた悲しみも、寂しさも、憂いも、悩みも、うっちゃって、大魚より大きな自信と希望を掴めるはず。

絶望するには、まだ早い。歌に中島みゆきがいるように、亀山湖によしさんがいて、君には「ザ・レイクチャンプ」がある。

ト−ナメント(大会)の開催されていない、平日の釣行(月曜・水曜・金曜)が、よしさんのお勧めだ。獣が傷を癒すように、美しく静寂な亀山湖の大自然は、傷ついた心を癒すだろう。

リリ−スすれば・・・
Updated.2001年04月01日発表
http://www.mmjp.or.jp/lake-champ  Back to ODL Page. Copyright by yoshisan.