yoshi’s mind

ODL・ト−ク Outdoor Life Talk

今回のテ−マ
Yoshi's Mind
[整理番号:0032]

ザ・レイクチャンプ・ヒストリ−

「よしさんのホ−ムグランド、亀山湖の素晴らしさを、あの手・この手で伝えたい」と、思った。

「いつでも24時間365日、在宅あるいはどこからでも、クイック・レスポンスで、釣り人が求める情報が伝われば素晴らしいものだ」と。

よしさんの願いは、やっと普及し始めたパソコン+インタ−ネットを道具として使い、ホ−ムペ−ジを開設サ−ビスすれば、叶えることができそうだと知れました。

せっかくなら、文章や写真は当然として、イラスト、アニメ、BGMの作曲・演奏、背景、標語、構成、英訳、等をすべてオリジナル製作して、ハンドメイドでエンタ−テイメント表現を、指向しよう。安易に著作権フリ−の素材集は、使うまい。はじめにコンテンツありき、サ!。などという、大それた野望(!)を抱いて、よしさんは、1996年6月、開設の準備を開始したのです。

1996年12月24日、開設。
1997年08月17日、1万カウント。
1998年03月25日、2万カウント。
1998年08月11日、3万カウント。
1999年01月18日、4万カウント。
1999年05月12日、5万カウント。
1999年08月02日、6万カウント。

教外別伝

地域と共に行く

よしさんは亀山湖が好きなのです。死んだら遺骨は灰にして、亀山湖に散骨するよう家族にも言い、ボ−ト店にも依頼しています(よしさんには、そこまで覚悟があるのです)。

「ザ・レイクチャンプ」は開設以前より、地元密着型のホ−ムペ−ジになることを、柱の一つとしてきました。

ビジタ−としての、釣り人の立場(一過性)からだけではなく、迎える地元側にも等分に軸足を置きつつ、見聞し、発言するホ−ムペ−ジ。オンラインと現地の、一体化を意識した(地に足を着けた)運営を心掛けています。

具体的には、亀山湖のボ−ト店毎の、専用ペ−ジの設置と更新。

ボ−ト店の新築、新規開店時の(オンラインでの)応援。

亀山湖上祭への、寄付(ほんの小額ですが)。

ちばぎんコンピュ−タ−サ−ビス株式会社殿の「インフォ・ちば」、財団法人神奈川県経営者福祉振興財団殿の「エフ・ネット」等、地域のネットワ−ク・地元ホ−ムペ−ジからの、リンクのお申し出は、ありがたく受けさせて頂いています。

ここが私の、ハ−トランド

少しだけ、振り返る

「ザ・レイクチャンプ」のカウンタ−が遅々として進まない頃、きっと、一人よがり(の企画・表現・etc)になっていたのだと、今は恥ずかしく反省し、また懐かしく振り返ります。

ホ−ムペ−ジも、1万カウントを超えると、ヨチヨチ歩きながらも、どうにか独り立ち。3〜4万カウントを超えると、大方の視聴者に、受け入れられる内容にコナレて「市民権」を得るようです。5〜6万カウントともなれば、既に作者の一存で自由になる著作物ではなく、より公共の色彩の強い、共有財産・文化となって行く思いがします。

「ザ・レイクチャンプ」は、フリ−アクセス・エリア227ペ−ジ(画面)、メンバ−・エリア(デ−タ・ブック)319ペ−ジ(画面)から構成され、どのペ−ジにも「よしさんの想い」を凝縮、詰め込んでいます。ここからは引けない、これしかないと、よしさんの魂が叫ぶからです。

*** *** *** *** *** ***

昨今のホ−ムペ−ジ事情

パソコンの世界では、「3ケ月ひと昔」と言うそうですが、最近は釣り(中でもルア−・フィッシング)のホ−ムペ−ジが、雨後の筍のように(失礼!)、増えています。

パソコンやプロバイダ−費用が安くなり、ホ−ムペ−ジビルダ−(作成ソフト)が出まわるにつれ、増えるのは結構な傾向ですが、情報の質が低下しているようです。

例えば誤字(誤変換?)、そして内容の誤り。例えば曲の無断引用(BGMに有名な曲を流しているが、その著作権上の使用許可が未表示。これがかなり多い。自分が演奏したとしても、曲の著作権は正当な著作権者にあります)。はたまた無断リンク(リンク先ホ−ムペ−ジの中間ペ−ジに!)。そういう安直な姿勢が、問題でしょう。

ホ−ムペ−ジを持つ必然性が感じられず、あたかも、ホ−ムペ−ジを持つ(開設する)ことが、最終目的であるかの如き、(内容の貧弱な)ホ−ムペ−ジが多いのは、歓迎されることではありません。

 Have a Nice Fishing, With Fishyy.

未来へ

釣りのハウツ−、亀山湖や野池情報だけに偏らず、(釣りや自然環境への)よしさんの思い・考え方をも、伝えて行きます。

第三者による、チェック・校正・監修・考証・検閲なしが特色のホ−ムペ−ジだからこそ、取材(文献調査や現地調査・撮影・試し釣り)、素材選定や表現、著作権にも細心の注意を継続します。

情報の出典が確認される迄、或いはオンラインで発表できぬ事態が、あるかも知れません。けれど「ザ・レイクチャンプ」は、信頼されたいのです。複数情報の照合、信用できる出典の確認なしに、怪しげな情報は扱いません。

「チャット」や「伝言板」は、それなりに魅力的ですが、管理上(よしさん一人なので)責任を負えませんので、今の所、開設予定はありません。

ホ−ムペ−ジは生き物と心得ます。「釣り人」と「現場」の、「こうだったらイイノニナ」を推察し現状を打破、先へ先へと、新しいプレゼンテ−ションを企画・展開して参ります。

初めてご覧頂いた方も、なじみの皆さんも、「ザ・レイクチャンプ」へいっそうのご支援・ご贔屓をお願いします。ありがとう。

リリ−スすれば・・・
Updated.1999年09月01日発表
http://www.mmjp.or.jp/lake-champ  Back to ODL Page. Copyright by yoshisan