モンスタ−バスin亀山湖 続編 Monster-bass in kameyama-lake. -Sequel-
ODL・ト−ク Outdoor Life Talk
今回のテ−マ
モンスタ−バスin亀山湖 続編
Monster-bass in kameyama-lake. -Sequel-
[整理番号:0026b]

2 55cm〜60cm越BASSの、生息状況と最大魚の可能性

亀山湖は、巨大BASSを、どれほどストックしているのだろうか。

誰もが知りたいこの問いには、ズバリ次の回答が用意されています。

「夢を実現する50アップでよいのなら、40尾から50尾が

泳いでいる。

亀山湖レコ−ドを更新する60アップなら、10数尾。

日本記録を狙う70アップさえ、数尾が成長中だ、と。」

しかし残念ながら、現在生息していることと、直ちに釣れることは

イコ−ルではないことを我々は再認識しなくてはなりません。

なぜなら、ルア−なりFLYを(巨大BASSへ)プレゼンテ−ション

したくとも、(時・場所・場合が合致せず)結果的に、届かない

からです。

3 亀山湖の巨大BASSの、釣れ方の傾向と、今後の見込み

「グラフ1 亀山湖ブラックバス1984〜1998年度別最大魚グラフ

&釣獲数グラフ」(「ザ・レイクチャンプ」会員専用エリア、デ−タ・ブック、

「まるみえ0049」より転載)を、ご覧下さい。

「グラフ1」
種 別:デ−タブック
分 類:まるみえ
整理番号:0049


亀山湖ブラックバス1984年〜1998年度別
最大魚グラフ&釣獲数グラフ
ウ〜ンと、絶句して下さい

(注)対象は、50cm以上のBASSに限定しました。単位:cm。
1998年12月31日グラフ作成:よしさん
1999年01月15日グラフ修正:よしさん

「グラフ1」は、過去15年間の年度毎の最大魚を黄色で示し、

各年毎の釣獲数は青色で示されています。

「グラフ1」から、最大魚の傾向(大局)を見ると、

ゆるやかな「〜状の曲線」であることが、解ります。

すなわち1984〜1987年への上昇、1988〜1990年への

下降、再び1991〜現在への上昇局面です。

1998年の51cmは、たまたま60cm台が

釣られていないだけ(統計学でいう、外れ値)と考えます。

釣獲数は、もっと明確な傾向があることに、気づかれたでしょうか。

これまた「〜状の曲線」となり、1984〜1991年への上昇、

1992〜1994年への下降、再び1995〜現在へは

上昇局面に入っています。

さらに1999〜2000年は、よしさんの将来予測です。

最大魚は大型化する傾向があり、2000年には、亀山湖レコ−ドの

64.5cm (水産センタ−・故半澤美佐雄氏確認) が破られ、

2001年には、いよいよ70cmオ−バ−が釣られるものと

推定されるのです。

4 亀山湖が巨大BASSを育むことができる理由

その理由は、3つあります。

  1. 亀山湖の流域面積は年平均降水量が2000mm以上と、
    気候区分は南海型です。
    さらに流域面積の多くを国有林(東大演習林等)が占めています。
    従って安定した流入水量と、良好な水質が通年保証されています。
    まさに
    「魚は森に守られているのです」。
  2. 深い最深部と、豊富なストラクチャ−に恵まれています。
  3. 皆さんのご理解とご協力により、キャッチ&リリ−スが
    徹底されています。

いかがですか。

亀山湖は、あなたの狙うべきフィ−ルドとして、不足はなさそうです。

よしさんの、 夢の舞台・亀山湖 を、あなたも是非、訪ねて下さい。

リリ−スすれば・・・
本稿は、LANDING30PLUS No.1 、「和製モンスタ−バス列伝」に、モンスタ−バス生息
フィ−ルドガイド【亀山湖編】として掲載されます。

株式会社ランディング社のご厚意により、「ザ・レイク・チャンプ」に転載させて頂くものです。
もっと、夢に近づきたい人は、LANDING誌(上州屋等で2月25日発売予定)をご覧下さい。
1999年02月01日発表
http://www.mmjp.or.jp/lake-champ
どうしても、亀山湖です