あなたの宝 Your treasure.

ODL・トーク Outdoor Life Talk

今回のテーマ
あなたの宝
Your treasure.
[整理番号:0022]
ブラックバス釣りで、全国レコードや、湖レコードを

打ち立てるような釣り人には、

ある時ある場所で、使わねばならないルアーがあるようだ。

そのルアーは、当然のこと、ひとりひとり違うものであろう。

否、当のご本人でも、

なぜあのワン・キャストにそのルアーを選択したのか、

他人に理解してもらう場面では、説明に窮する(面倒になる)ことも、

ままある。

その場面を、再現してみよう。

BIG FISHのパラダイス

ポイントに近づくにつれ、

あれやこれやの要素を、瞬間的にカンピュターが考え

(あるいは考えるまでもなく)、気がつくと手に取っていた。

キャストしていた。

と、そんなところが正解に近い。

(ご本人には)根拠があっても、説明には困難がともなう。

直感・動物的カン・感性に従った結果なのだ。

しかし、偶然ではない。

日頃の知識と経験に裏付けられた、頭の中の膨大なデータベースが、

現地で一時利用されただけなのだ。

考える力、釣る力

「この季節、あのポイントの、そのキャストに、なぜ○○ルアーを

選んだのですか?」と聞かれて、

いかにも理論整然と回答できる輩(失礼!)には、2派あって、

いづれもロクなものではない。

1派は、マグレアタリ派

(そんなラッキーは、滅多にないのだけれど)。

それを糊塗するための弁明は、多弁ほど、ボロも出ようというもの。

他の1派は、男芸者。

スポンサーに媚びるため、「あの場面の諸条件をクリアーして、且つ、

大物をゲットするための決め手は、・・」等と立て板に水。

いわゆるカンドコロは、教えきれるものではないし、教えられて覚えきれる

ものでもない。

教えられて覚えるならば、教わらないことは身に付かない道理。

だから、よしさん、コウセイ・アアセイとは、言いたくない(具体論を言いだすと、

きりがないのです)。

「いかにして、教わらないことを身に付けるか」。

考え方の方法論を重点に、「ザ・レイクチャンプ」を展開しています。

要は、自分で創意工夫すること。

開眼(会得)すること。

 

ある時ある場所で必要なのは、ルアーだけではない。

道具は、ある程度レベルのもので充分。

それ以上は、猫に小判と心得るべし。

優先して揃えておくべきは、頭の中のデータベース。

知識と実践。

そして、実践による修正を経た、知見。

あなたの、お宝は?

知識・実践・知見の集積は、あなたの宝だ。

その構築が出来たなら、レコード・フィッシュは釣ったも、同然。

自分より先に、誰がどこに釣りに行こうとも、気にすることはない。

みんなが、ワームを使っていても、自分は自信を持ってハードルアーを

キャストできる。

フロックでは、(レコード・フィッシュが)釣れるはずもないからだ。

あとは、頭の中のデータベースが教えてくれた、ベストな時と場所に、

身を置く(釣りに行く)だけで良い。

ソウイウモノニ、ワタシハ、ナリタイ。

 

「ザ・レイクチャンプ」は、フリーアクセス・エリアと、データ・ブック(会員専用エリア)で、

あなたの宝の構築を支援しています。

それでは、GOOD LUCK & GOOD FISHING!

リリースすれば・・・
1998年11月01日発表
http://lake-champ.com/ お宝、ありますか? Copyright by yoshisan.