シークレットポイント Secret Points

花貫ダム位置図

整理番号
0097
名 称
花貫ダム(はなぬきダム)hananuki-dam.
所 在 地
茨城県高萩市秋山字板木
2万5千分の
1地形図
磯原(北西)

分 類

ダム(洪水調節・河川維持・上水道・工業用水)

別 称

なし
それ行け! アクセス

JR常磐線高萩駅より、西へ約6000m。
常磐自動車道を下り、高萩IC出て、最初の馬場信号を左折。
200m先の石舟橋(左ト)を左折、常磐自動車道の側線に入り、南西進。
2.5km先でヘアピンカーブを下れば、国道461号に合流する。
国道(T字路)を右折・西進し、常磐自動車道をくぐり、そのまま
谷を詰めれば、左に花貫ダムが見える。
湛水面積
240,000m(24ha)
最大水深
13.9m(利用水深)
有効貯水量
2,000,000m
流域面積
44.0km
完成年月
1973(昭和48)年03月。
BASS
生息確認年月

2002(平成14)年11月15日確認
ボート店

貸しボート・売店なし。トイレは左岸ふるさと自然公園センターにある。
あれが太平洋です
特 徴
Special Feature
花貫ダム貯水池は、残念ながら釣り禁止である。

水色は、普通〜ややクリアー。ボトムは岩・砂・泥。

人造湖だから水面はオープンで、水中に水草は少ない。

護岸は急で、アプローチできる場所は、限定される。

ヤマメ・フナ・コイ・カイツブリ・カルガモ・オオバンも生息。

インレット(流入部)・ワンド・立木・ブレイク・リバーチャンネル等のストラクチャーがある。

よしさんは取材時、ダムサイトでBASSを目視確認した。

ダム湖の、水質・底質・プランクトン・ベントス・魚類等については、大川らの報告がある。

南岸のようす
由 来
history.
茨城県により設置された、重力式コンクリートダムである。

西から東の太平洋へ流れる、花貫川水系花貫川(流路延長18.38km※)に位置し、

ダム堤体は下流側の東端、湖水は西に広がっている。

(※21kmの説=コンサイス地名辞典、19.4kmの説=大川ら、もある)

堤頂高45.3m、堤頂巾4.0m、堤頂長223.6m、堤体積174,000m、のダムに

総貯水容量2,880,000m、有効貯水容量2,000,000mを貯め、

その湛水面積は24haである。

1966(昭和41)年度着手、1973(昭和48)年03月完成。

ダム施工は株木建設、事業費は2,500,000,000円(25億円)、

流末は花貫川に入り、太平洋に下る。

無粋な看板ですね

花貫ダムの管理は、茨城県久慈水系ダム建設事務所管理課(電話0293−23−7270)、

花貫ダム管理所(電話0293−22−3524)である。

大口の工業用水需要家であった、日本加工製紙の倒産により、上水道利水量の2倍以上

も設定されている、工業用水利水収入が落ち込めば、利水事業者・高萩市の財政・台所

事情は厳しいものになるだろう。

花貫渓谷って、小粒でもピリリと・・

1985(昭和60)年茨城県実施の県民投票により、「花貫ダムと花貫渓谷」が茨城観光

百選の2位に選定されている。

花貫ダムは、海の見えるダムとしても知られているが、現地の展望は、V字谷のかなたに

ほんの少し、太平洋がのぞいている程度で、過剰期待しないほうが良い。

海とダムで思い出すのは、沖縄県北部の福地ダムである。

福地ダムには、貯水池上流(下流の誤記ではありません)に、洪水吐けがあり、洪水吐け

から直接、海(太平洋)へ放流する全国唯一の珍しい構造だ。

色調加工していません、撮影原版のままです

花貫ダムの上流、花貫渓谷は、紅葉が素晴らしい。

谷が狭いので、谷底に陽のあたる時間帯(11:00〜13:00)に訪ねたい。

黄や赤、とりどりに美しいカエデ類が、目の保養になる。

ダム下の広場は、ソメイヨシノが植樹され、花見時ににぎわう。

高萩市北部に、定田ため池(赤浜)・長原ため池(赤浜)・北久保ため池(赤浜)等がある。

もっと知りたい貴女に
[参考文献]
Reference Books.
○コンサイス地名辞典 谷岡武雄他監修 1975(昭和50)年01月30日第1刷
三省堂編修所編 株式会社三省堂
○大川雅登・位田俊臣・佐藤陽一、
「人工湖利用調査−T」
茨城県内水面水産試験場調査研究報告
1981(18)、83−95pp
茨城県内水面水産試験場

2002年12月31日発表 Release.
2005年10月04日一部修正
2008年03月13日追記
http://lake-champ.com/ Back to Seacret Points. Copyright by yoshisan.