シークレットポイント Secret Points.

大正堰位置図

整理番号
0095
名 称
大正堰(たいしょうせき)taishou-dam.
所 在 地
千葉県いすみ市(旧夷隅郡岬町)和泉
2万5千分の
1地形図
上総長者5932,5933

分 類

溜池(灌漑用・防火用)

別 称

なし
それ行け! アクセス

JR外房線太東駅より、南東へ約2700m。
国道128号線を下り、岬町に入り南下。太東灯台入口信号を左折。
道なりに600m直進すれば、右側が大正堰である。
湛水面積
18,000m(よしさん推定)
最大水深
1.0m
有効貯水量
不詳
流域面積
不詳
完成年月
原型は大正年間の築造
BASS
生息確認年月

2002(平成14)年10月10日未確認
ボート店

貸しボート・売店なし。水洗トイレは東側の丘の上、太東崎灯台に新設された。
明るい、大正堰
特 徴
Special Feature
太東崎灯台を訪ねるには、必ず大正堰畔を通る。

自然のインレット(流入部)は、北東に隣接する、新堰。

大正堰の水色は、かなりマッディー。ボトムは泥。水面はオープンで水中に水草は少ない。

護岸は、コンクリート矢板・コンクリートブロック・土盛りからなる。

足場はおおむね良い。

フナ・コイ・ウナギ・タナゴ・カイツブリ・カルガモ・オオバンも生息。

土地の老婆は、1996〜1997年頃の水抜き時、コイが大量に斃死したと話してくれた。

竹杭・アシ等のストラクチャーがある。

新堰は、中央部迄一面アシ・蒲におおわれ、オープンな水面がわずかに見える程度だから、

残念ながら釣り場としては魅力に乏しい。

流出部のようす
由 来
history.
銘々は築造時期(大正時代)に由来する。

1883(明治16)年以前には、南西に隣接した位置に、水面積1.5倍の堰(当時の

名称は不詳)があり、大正年間に、これを現在地(旧土地利用は水田)に移設したもの。

移設跡地も水田となっている(新堰の位置は1883年以前より不変)。

湛水面積は、2万5千分の1地形図から計算した。

最大水深は、現地でルアーをボトムまで沈めて実測。

総貯水容量は、18,000m(18,000m×1m)と推定される。

降雨を貯水したのは昔の話で、今は夷隅川(流路延長67.5km,流域面積299.4ku,/別項参照)

の水をポンプアップして流入させ、防火用水としても利用されるため冬季も満水である。

南端の越流式コンクリート枡から流出し、流末は夷隅川に入り、太平洋に下る。

大正堰の管理は太東土地改良区・和泉区である。

上流の新堰

大正堰の南方に、夷隅川河口・和泉浦(岬町)・日在浦(ひありうら・大原町)と続く、

約5kmの海岸がある。

ここは宮崎市周辺、徳島県海部郡日和佐町大浜海岸等と並ぶ、アカウミガメの浜である。

2002年は06月04日の上陸を始めに、17〜18回の上陸があり(内10回は産卵)、

08月30日〜10月14日に(産卵後60日目に孵化した)アカウミガメの子は、海へ帰った。

夷隅のアカウミガメは海流に乗り、遠く北米大陸に回遊していることが、解かりつつある。

夏季はサーファーでにぎわう海岸だが、3億年前から生息するアカウミガメが産卵に来る、

首都圏近郊でありながら貴重な自然の残された浜の意義は大きい。

国内屈指の魚種豊富な夷隅川と、その河口付近は生物界・驚異のスポットだ。

アカウミガメの浜、静かに見守りたい

1903(明治36)年12月31日生まれの林芙美子が、出世作「放浪記」を書き始めたのは

1923(大正12)年頃と平林たい子が書いている。

「放浪記」新宿界隈の生活では「御飯にごった煮にお新香が運ばれてきた。合計12銭也を

払って・・」だとか「たった一握りの白い握り飯が食べたいのだ」と嘆く。

蒸気機関車の牽引する列車に乗り、房総東線(現・外房線)の三門(みかど)駅に降り立ち、

日在浜を逍遥する場面には、「夜は生鰯の三杯酢に、海草の煮付けに、生玉子の御馳走

だった」とメニューが紹介されており、大正堰築造当時の世相・食生活がオーバーラップして

見えてくる思いがする。

町ご自慢、ソーラー発電システム採用の清潔トイレ

岬町に、三門堰(三門/みかど)・昭和堰(和泉)・浅間堰(中原)・亀ケ城(中原堰・別項参照)

・鶴ケ城(椎木堰・別項参照)等があり、大原町に、大山堰・新堰・田井谷堰・壺谷堰・大聖寺

堰等がある。

1949(昭和24)年再刊の『釣魚手帖』では夷隅川の魚類に、ボラ・ウナギ・ドジョウ・

コイ・フナ・ハゼ・エビ・クロダイ・アユ・ウグイ(ハヤ)・オイカワ(ヤマベ)を

挙げている(154pp)。

もっと知りたい貴女に
[参考文献]
Reference Books.
○2万分の1迅速図(長者町) 1883(明治16)年04月測量
陸軍参謀本部
○釣魚手帖 松崎明治1949(昭和24)年01月25日
丘書房
○日本の文学47 林 芙美子 1964(昭和39)年07月06日初版
中央公論社
○千葉県統計年鑑(昭和42) 1968(昭和43)年03月25日
千葉県企画部統計課
○房総の文学めぐり 1971(昭和46)年05月30日3版
千葉県高等学校教育研究会編 富士出版印刷株式会社発行
○アカウミガメの浜 高橋 厚 1975(昭和50)年
株式会社学習研究社
○女人風土記 房総の女 荒井愛子 1977(昭和52)年07月10日第1刷
昭和図書出版株式会社

2002年11月01日発表 Release.
2005年10月02日一部修正
2009年11月17日本文追記&参考文献追記
http://lake-champ.com/ Back to Seacret Points. Copyright by yoshisan.