シークレットポイント Secret Points

さくら湖位置図

整理番号
0090
名 称
さくら湖(さくらこ)lake Sakura.
所 在 地
福島県田村郡三春町大字西方
2万5千分の
1地形図
三春

分 類

ダム湖(洪水防止・正常な流水の確保・潅漑用・上水道用水・工業用水用)

別 称

三春ダム
それ行け! アクセス

JR磐越東線三春駅より、南へ3.0km。
磐越自動車道・船引三春ICから、国道288号線(磐城街道)を西進。
道は南西となる。3km先で桜ヶ丘ニュータウンの終わり(信号あり)を左折・南下。
県道40号(飯野三春石川線)に入る。
300m先で磐越自動車道をくぐり、南下すれば、
1700m先が、さくら湖のメインインレット・大滝根川の柴原橋である。
湛水面積
290ha(2,900,000m
最大水深
25.20m(夏季は9.20m)
有効貯水量
36,000,000m
流域面積
226.4km
完成年月
1998(平成10)年03月08日
BASS
生息確認年月

1999(平成11)年05月27日確認
ボート店

貸しボートなし。コンビニは、船引三春ICから、国道288号線を左折・
西進した200m先の左側にある。
立派な無料駐車場と水洗トイレは、ダムサイト右岸の三春ダム管理所
&三春ダム資料館にあり。ラン&ガンには、数台づつ駐車できるスペースや
1台駐車できる場所が発見できる。
ダムサイトより春田大橋を望む
特 徴
Special Feature
さくら湖は、出入りの激しい複雑な湖岸線を持っている。

その長さは約40kmに及び、陸路で岬をひとつ越えれば、また違った風景が待っている。

つぎつぎに発見の楽しみがある、湖だ。

残念ながら、釣り人には毎度おなじみの、ダム湖特有の比高が

(足元から水面までの高度差)、ウン10mもある。

従ってアプローチの容易な場所は、概ね、インレット(流入部)になる。

大滝根川(流路延長51km)・蛇石川等の、インレットを事前に地図で研究しておこう。

本川前貯水池

三春ダムは、さくら湖の西端にあり、湖面は東にある。

水色は、ややクリアー。水面はオープン。ワンド多数・ブッシュ・シャロー・石貼り護岸・ベジテーション・

MMS・立木等のストラクチャーがある。ボート釣りは禁止なので、陸っぱりのみ。

漁業権は阿武隈川漁業協同組合(電話:024-553-0488)が持ち、年券は¥4,500、

日釣り券¥900である(ダムサイトの資料館=電話:0247-62-3145=で購入できる)。

さくら湖には、ヤマメ・アブラハヤ・タナゴ・キンブナ・オイカワ・モツゴ・ナマズ・鯉・ヨシノボリ・ドジョウ

・ウナギ・ブルーギル・ヘラブナ(最大35cm程度)等が生息している。

BASSは1999年に、30cm級が釣られている。

06月11日〜10月10日は、洪水期間として運用されるため、水位は常時満水位より8mも低く、

湖岸が現れ歩きやすい。

水温が10℃を越えるのは4月、15℃に達するのは5月、6月で20℃、7〜9月は年間最高の

25℃前後となり、10月には20℃を下廻る。11月には12〜13℃と下降する。

透明度は、5〜6月が3〜3.5mと年間最大で、他の期間は平均1m程度だ。

こうして見ると、釣り期は06月〜10月頃がベストとなろう。

狐田橋東岸下、根本地区、柴原橋右岸下流、滑津橋左岸上流などが、比較的釣りやすい。

低水位のまま冬季になると、さくら湖は全面結氷する。

流末は、大滝根川を流下し、郡山市横川で、阿武隈川(流路延長181km+53.6km=234.6km)に入り北流。

はるか宮城県岩沼市・亘理郡境で太平洋に注ぐ。

周辺の年間降雨量は1,100mmと少なく(全国平均は1,700mm)ダム完成の恩恵は大きい。

郡山市周辺に自衛用のため池が多数あるのも、年間降雨量を背景とした先祖の生活の知恵である。

蛇沢前貯水池
由 来
history.
三春ダムは、阿武隈川の支流・大滝根川に、

国土交通省により建設された、多目的重力式コンクリートダムで、その仕様は次の通りだ。

堤体積195,000m、高さ65.00m(EL336.00−271.00)、堤頂長174.00m、堤頂巾9.00m、

常用洪水吐1門(放流能力最大200m/秒)、非常用洪水吐4門(放流能力最大2,000m/秒)。

また、さくら湖の仕様は次の通り。

総貯水容量42,800,000m、設計洪水位EL334.00m、常時満水位EL326.00m、

制限水位EL318.00m、最低水位EL308.80m。

最大の水深は、334.00−308.80=25.20mであり、

通常の水深は、326.00−308.80=17.20mとなり、

夏季の水深は、318.00−308.80=9.20mになる。

総工事費は1,218億円で、施工は奥村組+大日本土木である。

柴原橋下流

特筆すべきは、前ダム4ケ所。流入水バイパス管1系統と

深層ばっ気施設2ケ所、浅層ばっ気施設8ケ所という、耳慣れぬ仕様に隠されている。

流域は畜産業も盛んで、川に入った窒素・リンを沈めるための前貯水池や、

ダム湖に栄養を入れないための流入水バイパス管(アッ、と驚く大奇策だ)の設置。

さらに、上下の水を混合し水温を低下させ、植物プランクトンを光の少ない底部へ送り増殖を

抑制する浅層ばっ気、並びに、湖底に堆積した窒素・リンの再浮上を防ぐ深層ばっ気と、

湖水の富栄養化防止複合対策が全国初採用された先進のダム湖(という触れ込み)である。

人智(水処理技術って、ケッコウ面白い)が、自然に通用するかは現地視察の見どころ。

三春ダム

三春ダムの建設略史を示せば、次の通りである。

1968(昭和43)年12月12日、建設省(当時)福島工事事務所が予備調査を開始

1984(昭和59)年05月02日、ダム建設に伴う損失基準提示

1984(昭和59)年12月14日、ダム建設に伴う損失基準妥結

1988(昭和63)年11月30日、ダム本体工事着工

1990(平成02)年10月12日、本体コンクリート打設開始

1992(平成04)年12月18日、本体コンクリート打設完了

1993(平成05)年04月12日、「地域に開かれたダム」の第1回目に指定

1996(平成08)年10月11日、試験湛水開始

1997(平成09)年12月25日、試験湛水終了

1998(平成10)年03月08日、竣工

全貌は、こんな感じです

さくら湖の東岸に、有名な「三春滝ざくら」がある。

もっと知りたい貴女に
[参考文献]
Reference Books.
○さくら湖周辺の生き物たち(パンフレット) 推定1998(平成10)年03月
国土交通省東北地方整備局三春ダム管理所 編・発行
○三春ダム(パンフレット) 推定1998(平成10)年03月
国土交通省東北地方整備局三春ダム管理所 編・発行
○三春ダム(パンフレット) 推定1999(平成11)年03月
国土交通省東北地方整備局三春ダム管理所 編・発行
○福島県統計年鑑2001 2001(平成13)年03月
福島県統計調査課編 福島県発行
○宮城県統計年鑑(平成12年版) 2001(平成13)年03月
宮城県企画部統計課・県統計協会 編発行
○さくら湖だよりNo.52(パンフレット) 2001(平成13)年11月
国土交通省東北地方整備局三春ダム管理所 編・発行
○三春ダム・ホームペ−ジ 2002(平成14)年05月30日現在
国土交通省東北地方整備局三春ダム管理所 編・発行

2002年06月01日発表 Release.
2005年10月02日一部修正
2011年02月01日一部修正
http://lake-champ.com/ Back to Seacret Points. Copyright by yoshisan.