|
| 0084 |
| かわうち湖(かわうちこ)lake kawauchi. |
---|---|
| 青森県下北郡川内町・佐井村 |
1地形図 | 陸奥畑、牛滝 |
分 類 | ダム湖(洪水調節・流水の正常な機能の維持) |
別 称 | 川内ダム(かわうちダム) |
|
JR大湊線終着駅・大湊駅の、西23km。 下北半島の要衝・むつ市から、国道338号を西進。 川内町に入り、第1川内小学校先の信号(右ト)を右折 川内川に沿って、県道46号(川内佐井線)を北上。 大滝神社交差点を左折、県道253号(長後川内線)を西進 すれば、堤体が見えてくる。 |
---|---|
| 1.470km2 |
| 21.9m(設計洪水位EL190.20m−計画低水位EL168.30m) 10.4m(常時満水位EL178.70m−計画低水位EL168.30m) |
| 14,500,000m3 |
| 48.0km2 |
| 1994(平成06)年04月 |
生息確認年月 | 2001(平成13)年10月28日未確認 |
|
ボートは「道の駅・かわうち湖」で手漕ぎが、40分¥500(定員 3名)・ペダル漕ぎの白鳥号が40分¥700(定員2〜4名)で借 用できるが料金は高い。湖面での周遊範囲も限定されており、 釣り人ライクではないのが残念だ。駐車場とトイレは、ダム サイトと道の駅及び上流の野平高原キャンプ場にある。 |
Special Feature | ルアー・フィッシングの可能な、 |
|
本州最北端の淡水釣り場は、おそらく、下北半島・かわうち湖であろう。 よしさんは魚を未確認だが、湖畔の「道の駅・かわうち湖」駐車場奥に 青森県の設置した看板(平成12年度)が立っている。 「青森県内水面漁業調整規則でブラックバスやブルーギルの移植を禁止 しています(罰則:6ケ月以下の懲役もしくは10万円以下の罰金) 釣ったブラックバスやブルーギルは、再び放流しないようにして下さい」 この状況から推定すると、かわうち湖にはイワナ・ヤマメをはじめ、 ブラックバス・ブルーギルも生息している可能性が高く、本州最北端の 釣り場のひとつと、言えそうだ。 湖岸は急角度で落ちる崖が多く、陸からのポイントは各インレット付近に、 限定される。 ストラクチャーは、橋脚・ブレイク・インレット・岩等であり、ボトムは 砂・岩である。 |
|
かわうち湖は遠い。半端ではなく、ただ遠い。 路面の良い夏季でも、青森市から車で3時間は、覚悟しよう。 付近にコンビニはおろか、自動販売機も見当たらない辺境である。 宿泊は、温泉旅館なら大滝神社迄戻って湯野川温泉か、ホテルなら むつ市迄戻れば沢山ある。 大畑川の仁部沢でスギノコを釣った話や、川内川・男川・古佐井川・易国間川 等、下北半島の往年のアユ・ヤマメ・イワナ釣りは伊東阿佐男の『鮎の川』 に詳しい(昭和34〜36年発表稿)。 川内川の支流・湯の川のイワナ・ヤマメ釣りについては、大崎紀夫が 『大崎紀夫のにっぽん釣りあるき』に書いている(140pp)。 「道の駅・かわうち湖」(火曜定休・電話0175-38-5108・冬季閉鎖 /12月上旬〜4月中旬)には、軽食堂(11:00〜15:30,土日祝は16:30 迄)・売店(09:00〜16:00,土日祝は17:00迄)があり、ヒバを使用し た特産品も販売されている。 女流川柳作家・時実新子の文学碑が人を待つ。 |
History | 下北半島、 |
|
川内川(流域面積203.4km2、流路延長29.2km)に、 洪水調節と流水の正常な機能の維持を目的に、1994(平成06)年4月 青森県により設置された重力式コンクリートダムが、川内ダムであり、 その主要な仕様は、次の通りである。 堤頂長137.0m、堤頂巾4.0m、堤頂高137.0m(EL192.2m)、 堤高55.0m、堤体積93,000m3、総貯水容量16,500,000m3、 洪水調節量9,500,000m3、利水量5,000,000m3、 堆砂量2,000,000m3、管理者は青森県である。 |
|
川内ダムにより出現した湖面・かわうち湖には、 板家戸沢 (流域面積 2.2km2、流路延長0.9km) 名目床沢 (流域面積 2.1km2、流路延長1.1km) 本潟貝沢 (流域面積 1.0km2、流路延長1.4km) 潟貝沢 (流域面積 0.3km2、流路延長0.4km) 大利家戸川(流域面積26.5km2、流路延長5.8km) 新三郎沢 (流域面積 5.8km2、流路延長1.7km) 四家戸川 (流域面積 8.1km2、流路延長3.7km) 半太郎沢 (流域面積 3.0km2、流路延長1.9km) 上畑尻沢 (流域面積 1.3km2、流路延長0.9km) 下畑尻沢 (流域面積 0.6km2、流路延長0.7km) 栓ノ木橋沢(流域面積 2.0km2、流路延長1.9km) 等のインレットがある。 流末は東流し、湯の川等の支流を集め、また南流し川内町高野川地区で 陸奥湾へと注ぐ。 ダム管理事務所前に、青森県知事北村守男の「水豊か 人栄ゆ」碑が建つ。 |
Reference Books. | ||
○鮎の川 伊東阿佐男 | 1979(昭和54)年11月03日 | |
大陸書房 | ||
〇大崎紀夫の にっぽん釣りあるき 大崎紀夫 | 1986(昭和61)年05月10日初版 | |
新門出版社 | ||
○青森県統計年鑑(平成13) | 2001(平成13)年03月 | |
青森県企画部統計課編・発行 | ||
○青森県河川海岸図 | 2001(平成13)年03月 | |
青森県県土整備部河川砂防課編・発行 |