シークレットポイント Secret Points

白石貯水池位置図

整理番号
0078
名 称
白石貯水池(しろいしちょすいち)Shiroishi-Reservoir.
所 在 地
千葉県銚子市白石町
2万5千分の
1地形図
旭3029,銚子3120,3130,

分 類

ダム(上水道専用)

別 称

なし
それ行け! アクセス

JR総武本線猿田駅より、南東へ2km。
国道356号線(利根水郷ライン)を下り、銚子市に入り"船木小入口"信号を
直進。高田川を渡って、約1.5km先の柴崎十字路の信号を右折。
県道飯岡・松岸停車場線に入り、JR成田線とJR総武本線を渡って、
道なり南西進。
約3.9km先の台地上、銚子市から飯岡町に入って(信号なし/周囲は畑)、
右折。防衛庁技術研究本部を回り込んで、350m先(右ト)の農道を右折。
湛水面積
16ha
最大水深
不詳
有効貯水量
1,182,000m
流域面積
不詳
完成年月
1960(昭和35)年
BASS
生息確認年月

1995(平成07)年08月08日未確認
ボート店

貸しボート・トイレ・売店・駐車場なし
堰堤部
特 徴
Special Feature
利根川(流路延長322km,流域面積16,840ku)水系準用河川高田川

支流の、南北に延びた谷津に設置された、銚子市民の水瓶である。

堰堤は北端、水面は南である。

付近は白石鳥獣保護区(100ha)に指定され、キジ・コジュケイ・メジロ・

ウグイスを始め、冬季にはコガモ・カルガモ・オナカガガモ・マガモ等の

飛来地でもある。

上水道専用のため、釣りと遊泳は禁止されている。

由 来
History
この水瓶の建設は、銚子市建設部土木課(電話0479-24-8181)で、

運用は銚子市水道課である。

アース式ダムで、堤高19.50m、堤頂長100.5m、堤体は盛土に石貼り、

有効貯水量は1,182,000mである。

運用の方法は、09月01日より04月30日迄の期間は、毎秒0.194m注水し、

通年毎秒0.092mづつ取水するもの。

毎秒0.167mづつ取水するとの情報もある(千葉県のダム)。

貯水の腐敗防止・湖水循環用の揚水ドリフト筒2基、取水塔1基、並びに

余水吐け設備がある。

池畔に水道課の、貯水場管理事務所がある。

南の丘には、防衛庁技術研究本部飯岡支所の巨大な空中線が建つ。

釣りは禁止です

白石貯水池の水源に、銚子・犬吠CC計画があった。

1970年代後半からの水道水質の悪化(ガン死亡率の高確率が発生)

原因は、2/3を取水する利根川最下流の汚染とされ、原水を

白石貯水池の良質な水でブレンドすることで、水質が保たれていた。

その水源(北沢)を潰すゴルフ場計画に反対する市民有志が、1992年

高田川を守る会・銚子の水道水を守る会を結成し、反対運動を展開。

しかし千葉県は許可を強行。会は、銚子・犬吠CCゴルフ場計画に係る

1995年県許可を不当とし、その無効・取り消しを求める訴え(平成07年

「行ウ」第16号開発許可処分取消)に及んだ。

経済の高度成長が終わり、結果的に事業者は巨額の市税を滞納し、

ゴルフ場計画地は差押え・競売に付され、着工以前に、ゴルフ場

計画が頓挫、自滅。判決での勝訴ではないけれど、ゴルフ場建設に反対

する原告団は1999年9月20日、訴えを取り下げ、終結宣言をした。

白石貯水池の名を聞くとき、ゴルフ場より、飲料水の水源が大切とする

良識ある市民運動があったことを、記憶していたい。

全景

千葉県のダムの古いところを、挙げておけば、小中池(小中ダム)

1954(昭和29)年、白石貯水池(白石ダム)と三島湖(三島ダム)が、

1960(昭和35)年。金山湖(金山ダム)と鋸山湖(鋸山ダム)が、

1963(昭和38)年。次いで山倉貯水池(山倉ダム)の1964(昭和39)年、

といった具合だ。

銚子市に、桜井貯水池(桜井町)・忍溜池(忍町)・小山堰(野尻町)・

大椎池(野尻町/高田町)等がある。

管理事務所です

近世の銚子は、紀州からの移民により振興されたことや、

広義の銚子は(2代目以降の転居を含め)小見川町・東庄町・波崎町

等を含む海上郡一帯を意味することは良く知られている。

副題「移住海商民の影を追って」の常世田令子『銚子湊昔絵がるた』は、

「外川築港と紀州の人々」等、土地に生まれた著者ならではの視点で

郷土を描いており、興味深い。

銚子大橋近くには、ヒゲタ醤油史料館(電話0479-22-0080/年末年始休館)

がある。ヒゲタ醤油は1616(元和02)年誕生以来、関東地方では最古の歴史

を持つ。仕込み桶や大カンナ、オノ・木槌などの樽作りの道具類、麹蓋・

かい棒・割棒・漏斗など醤油作りの道具類が展示されている。

宮内一濤の「げてもの釣り」には、蛙釣り・すっぽん釣り等も書かれている。

銚子の釣りとして、アイナメ・鱸・キリギリス釣りの3題があるが、異色も異色、

大異色のキリギリス釣りは、日本広しといえども、この作だけであろう。

「キリギリス夜寒に秋のなるままに弱るか声の遠ざかりゆく」(一濤)

もっと知りたい貴女に
[参考文献]
Reference Books.
○千葉県統計年鑑(昭和42) 1968(昭和43)年03月25日
千葉県企画部統計課
○釣随筆集 げてもの釣り 宮内一濤 1969(昭和44)年02月28日
小判座出版部
○銚子湊昔絵がるた 常世田令子 1985(昭和60)年01月15日
三省堂
○ちばの博物館 1976(平成06)年03月15日
千葉県博物館協会
○千葉県のダム 1994(平成06)年03月
県土木部河川海岸課 千葉県

2001年06月01日発表 Release.
2005年10月01日一部修正
2009年11月05日本文追記&参考文献追記
http://lake-champ.com/ 釣りは禁止されています Copyright by yoshisan.