シークレットポイント Secret Points.

平沢ダム位置図

整理番号
0072
名 称
平沢ダム(ひらさわダム)hirasawa dam.
所 在 地
千葉県夷隅郡大多喜町平沢地先
2万5千分の
1地形図
上総中野6348,6349,

分 類

ダム(鉱毒対策用)

別 称

なし
それ行け! アクセス

いすみ鉄道総元駅より、南へ約2.5km。
国道297号線を南下、大多喜町に入る。
八声信号を右折、国道465号線を南西進。
総元駅を過ぎ、黒原で左折(左ト)笛倉橋で夷隅川を渡る。
いすみ鉄道を越え南西進。
平沢川を渡らず左折(左ト)、南東進すればダム。
湛水面積
140,000m(0.14km
最大水深
15.3m(HWL117.30-LWL102.00)
有効貯水量
1,088,000km
流域面積
2,400,000m(2.4km
完成年月
1999(平成11)年03月31日
BASS
生息確認年月

2000(平成12)年11月18日未確認
ボート店

貸しボート・トイレ・売店なし。
堰堤と越流部です
特 徴
Special Feature
できたて、ホヤホヤの水場だ。

堤体は東西に伸び、湖面は南にある。

メインインレット(流入部)は南端、サブは右岸から流入。

ダムを一周するガードレール設置の舗装道路が整備され、数ヶ所

に駐車もできる。右岸に東屋(展望良し)がある。

湖面と足場(道路)との落差が大きく、水面に接近できるのは、

堰堤部と左岸3ケ所に水没しているダム建設時の傾斜道路付近

となる。

水色は、ややクリアー。

護岸は、ほとんどがRC吹き付けだが、上流には自然部もある。

水没の立ち木群・シャローの冠水植物・ブレイク・水没コンク

リートブロック護岸などのストラクチャーがある。

鯉の生息は目視確認したが、ヘラブナ・BASSは未確認。

管理棟付近
由 来
History
夷隅川(流路延長67.5km・流域面積299.4ku)水系、平沢川の

平沢北小川に、千葉県営鉱毒対策事業として1986(昭和61)年度

着工から13年の歳月をかけ、1999(平成11)年03月に完成した

傾斜遮水ゾーン型アースフィルダム。

堤体部の地層は、新第3紀鮮新世・上総層群黄和田層(泥岩)。

堤高25.6m、堤長159.0m、堤頂巾7.0m、堤頂

標高EL+119.60m、堤体積310,200m

越流部は、27mのRC製自由越流式側水路型。

取水設備は多孔式斜樋で最大取水量は0.395m/秒、

総貯水量は、1,160,000km

土地提供者32名、その総工費は55億7千8百万円にのぼる。

施工は、株式会社間組東関東支店・株式会社東芝他である。

立ち木です

夷隅川の中流部は、天然ガスの噴出地として知られ、河川水は

河川沿岸水田や河床から湧噴出する「カン水」により、

潅漑期に高い塩分濃度となり、これを用水源としている沿岸

耕地の水稲栽培には活着不足・出穂遅延・倒伏被害を与えてきた。

平沢ダムは、河川水の塩分濃度を稲作に影響を与えない範囲内

(500mg/l)にコントロール(八声地区の塩分濃度計による)する

希釈水源として築造されたもの。

上流の立ち木

受益用水組合は32、面積は大多喜町415.5haと夷隅町98.5ha

の合計514.0haにわたる。

有効貯水量を日最大取水能力で割ると、1,088,000,000/34,128

=31,879日となり、夷隅川の塩分濃度が飛躍的に高くならない限り

充分な希釈容量と言える。

1998(平成10)年、試験湛水による堤体に及ぼす種々のデータ収集と

物理的解析に基づき、学識経験者による「平沢ダム検討委員会」での

安全性の確認を得、1999(平成11)年の稲作から供用開始された。

1999(平成11)年03月11日、大多喜町農村コミュニティーセンター

(三条)で、竣工式典が開催された。

湖畔に、竣工記念碑(撰文:大多喜町長田嶋隆威、書:千葉県

知事沼田武)が立つ。

1949(昭和24)年再刊の『釣魚手帖』では夷隅川の魚類に、ボラ・

ウナギ・ドジョウ・コイ・フナ・ハゼ・エビ・クロダイ・アユ・ウグイ

(ハヤ)・オイカワ(ヤマベ)を挙げている(154pp)。

左・小川の堰、右・平沢ダム

平沢ダムの上流(バックウォーター)に、ひっそりと、

小川の堰(こがのせき)が横たわる。

水面標高はEL+117.30で、RC製の越流一文字堰堤から1m強

の落差で、平沢ダムに流入している。

1869(明治02)年に築造された小川の堰は、貯水量26,000m

受益面積25.0ha、管理は小川土地改良区である。

もっと知りたい貴女に
[参考文献]
Reference Books.
○釣魚手帖 松崎明治1949(昭和24)年01月25日
丘書房
○千葉県統計年鑑(昭和42) 1968(昭和43)年03月25日
千葉県企画部統計課
○大多喜町史 1991(平成03)年03月31日
同編さん委員会 大多喜町
○夷隅地域農政通信 第64号 1998(平成10)年08月25日
千葉県夷隅支庁産業課
○県政ニュース 1999(平成11)年03月01日
千葉県農林部農村整備課

2000年12月01日発表 Release.
2005年10月01日一部修正
2009年11月17日本文追記&参考文献追記
http://lake-champ.com/ Back to Seacret Points. Copyright by yoshisan.