シークレットポイント Secret Points.

三島湖位置図

整理番号
0054
名 称
三島湖(みしまこ)mishima reservoir.
所 在 地
千葉県君津市正木、宿原、奥米、旅名、
2万5千分の
1地形図
坂畑6232,6242,6243,6252,6253,

分 類

ダム湖(潅漑用)

別 称

三島ダム
それ行け!アクセス

JR内房線木更津駅から、三島湖行きバス。
館山自動車道姉崎袖ケ浦ICを出て、信号(T字路)右折。
県道千葉・鴨川線(久留里街道)に入り、道なり南下。
国道410号線となり、木更津市から君津市へ入り、
平山駅を過ぎて、大きなS字(半径500m・直径1000m)
カーブの終わり(厳島神社の前/右ト)を右折。
JR久留里線を渡って南下。
T字路を右折。再び国道410号線となり、大岩トンネルを抜け、
辻森(T字路)を左折。ダムサイトに至る。
湛水面積
72ha
最大水深
23.52m(HWL83.19m−59.67m)
総貯水量
7,000,000mm
流域面積
2,614ha
完成年月
1956(昭和31)年02月06日貯水開始。
BASS
生息確認年月

1986(昭和61)年頃(君津市史)
1999(平成11)年05月22日確認
ボート店

貸しボートは数軒あるが、ヘラブナ釣り専用で、ボート遊び(観光)や、
BASS釣りには貸してくれない。
ヘラブナが早くから放流され、ボート店も共存してきたという、
歴史的背景があるにせよ、今日の感覚からは異様であり、閉鎖的と感じる。
ダムサイトです
特 徴
ダム湖らしい、まとまった広大な水面は無く、

蛇行する小糸川の本流と支流が作る、島・岬・絶壁の廊下等からなり、

ボートでヘラブナを狙う釣り場である。

ヘラブナの釣り場として、1968(昭和43)年頃から脚光を浴び、

1972(昭和47)年から1978(昭和53)年にかけて総数量46トンの

ヘラブナが放流される等の経緯から、ヘラブナ専用釣り場の感がある。

湖面にはヘラブナ釣りの、ボート係留用ロープが張られており、

「清和県民の森」の自然と美観を損ねている。

ロープが異様

BASSとブルーギルは、1986(昭和61)年頃より生息している。

ボート店が舟を貸さないので、BASSは陸の限定された場所から

釣ることになる。

陸釣りは、右岸堰堤部・国民宿舎清和周辺・奥米橋・宿原橋

(旧道)が適地。

大減水すれば、陸から釣れる場所も多少増える。

舟は、あっても・・

マイボートを持ち込んでBASSを釣るなら、国民宿舎の裏側から、

舟がおろせる。

三島湖のBASS釣りは、遠慮がちに何となくコソコソ釣るスタイル。

これでは、ルアー&フライの釣り人には、精神衛生上よろしくない。

マイボートのない、釣り人は三島湖へ行って

「舟があるのに貸さないとは、ナンダ」と立腹するより、

他所へ行く方が賢明というもの。

鮒・ハヤ・ヤマベ・クチボソ・鯉・ワカサギ等が生息している。

陸釣りの適地
由 来
二級河川小糸川(流路延長80.0km,流域面積138.7ku)上流部に、

位置する。

ダムは千葉県農林部が、1943(昭和18)年着工。

NHKテレビ放送開始の前年、1952(昭和27)年08月20日に堤体完成。

1956(昭和31)年02月06日貯水開始。

1968(昭和43)年、総工事費¥1,032,316,000円で完成した。

堤高25.3mの、中心コアー型アース式ダムで、長大な

コンクリート製の余水吐け(越流堰)と、独立した取水塔がある。

総貯水量は、7,000,000mm、有効貯水量は、5,210,000mmである。

君津市と富津市の耕地2,919haを潅漑するため、2.75mm/秒が

利水される。

小糸川漁業協同組合の第5種共同漁業権の区域は、余水吐け(越流堰)

直下から下流域であり、三島湖を含む小糸川上流域の漁業権は放棄

されている。

ドン深の、クジラ島

水田の潅漑時期は、水位変動が大きくなるのが、特徴。

千葉県内のダム湖としては、山倉ダム(別項参照)・金山ダム

(別項参照)と共に、古参格である。

小糸川最上流部には、豊英(とよふさ)ダム(別項参照)がある。

君津市に、郡ダム(別項参照)・成願寺堰(中島)・大堰(三直)・

大関谷池(君津台)・新関谷池(君津台)・坂田の堰等がある。

マイボートで攻めるBASS

三島湖の南西に、野生のニホンザルが住む高宕山がある。

高宕山のニホンザルに関しては、千葉県教育委員会が

中心となって実施した、1955(昭和30)年以来数回にわたる調査

があるほか、房総の自然研究会(岩野泰三など)による調査研究がある。

もっと知りたい貴女に
[参考文献]
○千葉県統計年鑑(昭和42) 1968(昭和43)年03月25日
千葉県企画部統計課
○千葉百年 1968(昭和43)年10月30日
毎日新聞社
千葉県の歴史 小笠原長和/川村 優 1972(昭和47)年08月15日5刷
山川出版社
関東ヘラブナ釣り場ポイント徹底解明集 1978(昭和53)年08月15日
桃園書房
○日本のへら鮒釣り場写真集 1985(昭和60)年12月15日
日本へら鮒釣研究会 編発行
○図解へら鮒つり 白吉辰三 1986(昭和61)年03月20日4版
つり案内社
○君津市史 自然編 1996(平成08)年03月31日
君津市市史編纂委員会 君津市
三島湖のプランクトン・他は『亀山湖ワカサギ情報』「ふ化放流ノート」でご覧ください

★フナの古典資料★1859(安政6)年以前成立・1884(明治17)年刊行
畔田翠山『水族志』より「フナ」原文をぜひ見たい

1999年06月01日発表 Release.
2005年09月26日一部修正
2006年09月05日一部追記
2009年11月26日本文追記&参考文献追記
2010年08月04日参考文献追記
http://lake-champ.com/ 三島湖は、ワカサギ増殖にも熱心です Copyright by yoshisan.