シークレットポイント Secret Points.
アウトドア&スポーツ ナチュラム

高滝湖 高滝湖位置図

整理番号
0046
名 称
高滝湖(たかたきこ)Lake Takataki.
所 在 地
千葉県市原市加茂
2万5千分の
1地形図
鶴舞5071,5072,5073,5082,5083,5092,大多喜5702,

分 類

ダム湖(洪水調整、潅漑、県営水道、市営水道、河川維持用)

別 称

高滝ダム
それ行け! アクセス

JR内房線五井(ごい)駅から、小湊鉄道で高滝駅、

又は里見駅下車すぐ。

国道297号線を下り、上総牛久の"米沢"信号を右折。

小湊鉄道を渡り直進南下。高滝湖の北崎橋に至る。

湛水面積
1.99km
最大水深
22.30m(A.P.+40.30m-E.L.18.0m=22.30m)
総貯水量
14,300,000m(有効12,500,000m)
流域面積
107.1km
完成年月
1989(平成01)年11月28日湛水開始
BASS
生息確認年月

1990(平成02)年11月01日
1998(平成10)年11月23日
ボート店

貸しボートは、水没地権者等17人で結成した、高滝湖観光企業組合

(電話0436-98-1277)が経営。

桟橋は、高滝神社前と加茂橋東の古敷谷川合流点の2ケ所にある。

トランザムは無く、エレキは、バウにマウントする。

営業時間は、季節により変動する。

ボート代は1人乗り¥2000、2人乗り¥2500、3人乗り¥3000。

遊漁料は、1人¥600が加算される。

中央部の加茂橋です
特 徴
Special Feature
20kmを越える湖岸には、周遊道路があり、いたる所に

湖の自然と触れ合う施設が配置されている。

最近の治水思想に基づいた(水源地域への配慮・容易な水辺への

アプローチ・平水時の洪水敷利用等)、新しい時代のダム湖だ。

ダムサイト方面には、記念館・野外音楽堂・ダム展望テラス・

憩いの広場・トイレ・駐車場があり、中流部に、せせらぎ広場・

湖展望広場・ダム憩いの家・ふれあいの広場・水上彫刻・

タッチミュージアム/市原市立美術館(電話0436-98-1525)・トイレ・

駐車場が、上流部に、水生植物園・水上テラスと釣り広場・トイレ・

駐車場がある。

加茂橋東岸は、ドン深

護岸・インレット・リバーチャンネル・橋脚・水没道路・水上彫刻・

ベジテーション等の豊富なストラクチャーを備えている。

平地のダムで、水深は概ね4mのシャロー、水色はマッディー。

風がでると、本湖は弱いので、支流筋が良い。

芸術も鑑賞できて、

最近、BASSの個体数は下降し、安定平衡期に入った模様。

ヘラブナ・鯉・ナマズ・ブルーギル・アメリカザリガニ・モツゴ

(クチボソ)・ヤマベ等が、生息している。

陸っぱりも、OK
由 来
History
二級河川養老川(流路延長75.0km,流域面積245.9ku,)中流部及び

支流の古敷谷川(流路延長18.0km,流域面積17.3ku,)に建設された、

堤高24.50m・堤頂長379.0mの重力式コンクリートダム。

よしさん、シャッドで鯉を釣る

1958(昭和33)年建設構想、1969(昭和44)年11月28日から

12月04日にかけて、第1回地元説明会開催。

1970(昭和45)年実施計画・調査開始、1974(昭和49)年建設着手。

1987(昭和62)年11月定礎式。

総事業費373億円、施工は大成建設。

千葉県内のダム湖で、湛水面積は最大。

有効貯水量は、亀山湖(別項参照)の13,350,000mに次いで、

千葉県内2番目の規模であり、水道用には毎秒1.60mが取水

されている。

ナマズ(自己記録)も釣る

1990(平成02)年01月20日平常時満水位37.3mに達し、

1990(平成02)年02月22日、堤体及び護岸の耐久試験用の洪水時満水位

40.3mとなる。

通常は、常時満水位37.30mと、最低水位32.20mの間の5.10m

(利水容量6,850,000m)で運用される。

春先迄の水位は満水で、5月から減水し、8月末に最低水位となり、

その後9月には満水に回復するのが、高滝湖の水位変動パターンである。

1990(平成02)年10月12日完工式。

高滝湖は、移転家屋111戸・211棟、水没耕地172ha・約450人の

生活の場に完成した平地ダム、人々の犠牲と協力に感謝し釣りを楽しもう。

堰谷橋のインレット

高滝ダム・高滝湖のできる前、昭和初期の養老川の釣りについては、

『つり人』創刊号の「各地釣場案内 川の部」に「養老川の魚」があり

アユ・ウナギ・ヤマベ・フナが紹介されている(68pp)。

昭和30年代の、養老川上流や大久保・月崎付近のヤマベ釣りについては、

大橋青湖が『釣の風景』「陽春のヤマベ釣場・養老川の釣場」(69PP)で

紹介している。

1990(平成02)年03月06日、養老川漁業協同組合が、手賀沼産の体長

10cm前後のヘラブナ450kg(約4500尾)を放流。

1990(平成02)年04月末には、鯉2000kgも放流された。

又、1990(平成02)年10月12日には鯉及び錦鯉の稚魚1万匹が放流された。

1991(平成03)年には、北海道産等のワカサギ1億粒と、ニジマスの稚魚

1万7000尾が放流され、同年11月07日、その生育調査が実施されたが、

ニジマス用の刺し網には、ヘラブナとBASSが掛かり、ニジマスは

未確認、ワカサギは餌釣りしたものの確認できなかった。

 

ワカサギに学ぶ会に参加し、学習意欲のある高滝湖観光企業組合が

実質的に取組む、ワカサギ増殖事業が軌道にのり、近年は高滝湖のワカサギ

釣り(ボート利用)も、定着してきた。

ダムサイトには、千葉県高滝ダム管理事務所(電話0436-98-1411)がある。

常連さんも、多い

古敷谷村の領主、坂部家10代目当主・貞之丞則之の文書

【(元治元)年06月鉄砲改帳】により、村には5挺の鉄砲が預けられ、

四季を通じて猪鹿に使用されたことが、判る。

今は古敷谷川脇に、県の射撃場があり、その奇縁を感じさせられる。

累積された実弾から、古敷谷川への鉛の流出については、高滝湖が

上水道の水源であることを踏まえ、早急に発生源での対策を講じるべき。

食事は上陸して、加茂橋西詰の蕎麦屋・一久美が、よしさんのお勧め。


高滝ダム完成に伴う高滝湖出現により、人為的放流魚種が加わり、養老川の魚類相は変化した。
本稿に、高滝ダム湛水以前の養老川に生息していた魚類を、『高滝ダム水没地域総合調査報告書』から転記し参考とする。
1978(昭和53)年07月01日〜1980(昭和55)年02月29日 までの「高滝ダム水没地域総合調査」(藤原文夫調査団長・南総郷土文化研究会長・市原市文化財審議委員)中、魚類を含む「自然」は田辺盛光調査員(市原市立南総中学校教頭)が担当された。
「魚類」(同書14pp)
スナヤツメ・カワマス・アユ・タモロコ・ニゴイ・カマツカ・モツゴ・ウグイ・ソウギョ・オイカワ・ギンブナ・ゲンゴロウブナ・コイ・タイリクバラタナゴ・ドジョウ・ホトケドジョウ・シマドジョウ・ナマズ・ギバチ・ウナギ・ メダカ・ヨシノボリ・ライギョ、である。

もっと知りたい貴女に
【参考文献(よしさん架蔵書)】
Reference Books.
〇つり人 七月創刊号1946(昭和21)年07月01日
第1巻第1号 つり人社
○『釣の風景』大橋青湖 1958(昭和33)年09月10日
スポーツ新書82 ベースボール・マガジン社
○加茂の古文書 1964(昭和39)年04月20日
小幡重康 南総郷土文化研究会
○千葉県統計年鑑(昭和42年) 1968(昭和43)年03月25日
千葉県企画部統計課
○市原の歩み 1973(昭和48)年03月30日
市原市教育委員会 新濤社
○高滝ダム水没地域総合調査報告書 1980(昭和55)年07月31日
千葉県教育委員会 非売品
○私たちの養老川 1987(昭和62)年12月20日
地引春次 (自費出版)180pp.
○朝日新聞 1989(平成01)年11月29日朝刊
朝日新聞社
○千葉日報 1989(平成01)年12月12日
千葉日報社
○朝日新聞 1990(平成02)年01月25日朝刊
朝日新聞社
○朝日新聞 1990(平成02)年02月23日朝刊
朝日新聞社
○朝日新聞 1990(平成02)年03月07日朝刊
朝日新聞社
○千葉日報 1990(平成02)年03月11日
千葉日報社
○千葉日報 1990(平成02)年10月13日
千葉日報社
○月刊タックルボックス 1990(平成02)年11月01日
フリーウェイ
○朝日新聞 1991(平成03)年10月10日朝刊
朝日新聞社
○朝日新聞 1991(平成03)年11月08日朝刊
朝日新聞社
○千葉県のダム 1994(平成06)年03月
県土木部河川海岸課 千葉県
〇平田淳一・永野 歩 養老川の魚類・甲殻類目録(pdfファイル)
千葉県内水面水産試験場研究報告(7)
54-58pp. 2000(平成12)年
○ダム年鑑2002 2002(平成14)年03月12日
日本ダム協会
「イラストで見る牛久沼・高滝湖・亀山湖の3湖沼比較」も見たい
「高滝湖観光企業組合HP」も見たい
アウトドア&スポーツ ナチュラム

1998年12月01日発表 Release. 2001年04月30日rev 2005年09月22日一部修正 2008年03月15日参考文献一部追記
2008年06月05日一部追記 2009年10月27日本文追記&参考文献追記 2010年12月30日本文追記&参考文献追記
2016年03月01日本文追記&参考文献追記&リンク先URL訂正
http://lake-champ.com/ 子供連れに、最適です Copyright by yoshisan.