シークレットポイント Secret Points

八間堀位置図

整理番号
0030
名 称
八間堀(はっけんぼり)
所 在 地
千葉県野田市船形
2万5千分の
1地形図
守谷0510,0520,

分 類

水路

別 称

なし
それ行け! アクセス

東武鉄道野田線愛宕駅より、北へ約4.5km。

国道16号線を東進し、江戸川を金野井大橋で渡り、埼玉県から

千葉県野田市へ入る。

南下し"柳沢"信号の先、"野田警察署前"信号(陸橋に上がらない

/左側線に入る)を左折。

【柏方面からは、国道16号線を北上し、野田市役所の先、

"野田警察署前"信号(陸橋に上がらない/左側線に入る)を右折】

県道土浦・野田線に入る。

利根川の芽吹大橋手前、ゴルフ練習場の信号を左折。

直進約1kmで八間堀の水門に至る。

湛水面積
・・・
最大水深
2m
総貯水量
・・・
流域面積
・・・
完成年月
不詳
BASS
生息確認年月

1995(平成07)年09月16日
ボート店

貸しボート・トイレ・売店・駐車場なし。
満水です
特 徴
利根川(流路延長322km,流域面積16,840ku/別項参照)沿いの

水田地帯を流れる水路である。

新田開拓に伴って開削整備されたことは、容易に想像出来る。

第2清掃工場脇の300m区間は、両岸ともひな壇式コンクリート護岸で、

親水広場として整備され、足場はとても良い。

ベンチもある。

水門(電動式昇降ゲート1基)の西から約340m区間は、

農道に、コンクリートタイル張り護岸となる。

この区間は効率追求の水路設計となり、流速を速めて流量を稼ぐため、

急角度のV字形断面で施工されている。

そのため路肩から一直線に落ち込み、餌釣り(浮き釣り)の場合は

釣り台(斜面でも水平に設置出来る脚付きの板)が必要。

又、数十メートル間隔の階段部以外には、手掛かりがなく、

落水せぬよう十分な注意をすること。

足元は、こんな感じ

水路の水面は、オープン。

水色はマッディー。

真鮒・ヘラブナ・オタマジャクシも生息。

北隣の東葛飾郡関宿町から、阿部沼落堀と関沼落堀が合流し、

古川となり八間堀へと続いている。

流末は、東葛北部土地改良区排水機場と、川間排水樋管により

利根川に排出される。

先輩の努力に感謝
由 来
至近距離の、いりまえ沼(船形)・さんない沼(船形)・はきだし沼(船形)

等は埋立てられ、又八沼(船形)も荒れている。

これらの池沼群は、元来ここに大きな沼があった痕跡である。

1881(明治14)年の、大日本帝国参謀本部陸軍部測量局の、

迅速測量図「野田町」にも、その姿が見えている。

当時の湖岸線は、熊野神社のすぐ南から、いりまえ沼・水神沼・浅沼・

さんない沼・又八沼・第2清掃工場脇のワンド・船形橋・熊野神社

という大きなもの。

八間堀は、この沼の水を利根川に排水して干拓を成し、水田を

得るために開削されたものであろう。

 

第2清掃工場脇の300m区間は、1993(平成05)年03月

千葉県柏土地改良事務所・野田市・東葛北部土地改良区によって、

野田市うるおいの里・八間堀親水広場として整備された。

千葉県うるおいの里環境整備事業のモデル地区のひとつで、

農業/農村の環境整備の一環として、水路・道路等を活用しながら、

自然と景観の保全整備を実施し、うるおいとやすらぎのある

「ふるさと田園」づくりを目的としたものだ。

ヘラブナは、ほどほどに楽しめる?

水辺に野田市釣会連合会の、創立20周年記念碑が

1994(平成06)年11月建立されている。

古い釣り場だけに、汚さず大切に使いたいものだ。

市販餌の空袋・空瓶缶類・弁当の殻・ルアーの空パッケージ等は

持ち帰るよう心掛けよう。

目吹付近、利根川河川敷の通称カセン・阿部沼落し・船形排水機の池の

戦前のヘラブナ釣り・マブナ釣りの様子は、加納幸蔵の『鮒の釣場』に

詳しく、案内されている。

野田市に、五駄沼(東金野井/中里/別名五田沼/別項参照)・

白鷺の池(下三ケ尾/しもさんがお)・大沼(木間ケ瀬/別項参照)等があり

利根川対岸に菅生沼(別項参照)・福岡堰(別項参照)等もある。

機場もあります

野田地方を発祥の地とする童謡に、「かごめかごめ」がある。

♪かごめ かごめ かごの中の鳥は いついつ出やる(略)。

この唄は関東を中心に全国的に広く分布している。

一人の子供を中心に、大勢が輪を作り、はしゃぎながら廻る

「かくれんぼ」の一種で、神霊をよりつかせるための

祈りの形を現しているものとされています。

野田市野田に、野田市郷土博物館(電話0471−24−6851/月曜・

祝日・年末年始休館)がある。

同じく野田市野田に、キッコーマンむらさきの里 もの知りしょうゆ館

(電話0471−23−5136/ゴールデンウィーク・お盆・年末年始休館/

予約制)がある。

もっと知りたい貴女に
[参考文献]
○鮒の釣場 加納幸蔵 1944(昭和19)年01月18日
春陽堂書店
○千葉県統計年鑑(昭和42年) 1968(昭和43)年03月25日
千葉県企画部統計課
○野田の歴史 市山盛雄1975(昭和50)年08月01日
崙書房

1998年08月01日発表
2005年09月21日一部修正
2009年10月13日本文追記&参考文献追記 Release.
http://lake-champ.com/ ヘラブナが、本命? Copyright by yoshisan.