シークレットポイント Secret Points.

金山ダム貯水池位置図

整理番号
0016
名 称
金山(かなやま)ダム貯水池
所 在 地
千葉県鴨川市打墨(うつみ)金山
2万5千分の
1地形図
鴨川 6816,6826,
分 類
ダム湖(潅漑用)
別 称
なし
アクセス
鴨川有料道路(新道)を気分良く南下すると、アウト。
鴨川有料道路の途中から、左へ、金山ダムへの旧道をとり、金山ダム入口(左ト)を左折。
トンネル(金山隧道⇒般石隧道)を二つ抜けると、正面に吊り橋(船代橋)が現れる。
湛水面積
・・・
最大水深
20m
流域面積
・・・
完成年月
1963(昭和38)年。
BASS
生息確認年月
1977(昭和52)年01月。
ボート店
貸しボート・トイレ・売店なし。四阿・駐車スペースあり

ようこそ金山ダム貯水池へ 北から見下ろす、金山ダム貯水池
船代橋(1998年01月撮影)及び金山ダム貯水池航空写真(掲載許可:京葉銀行)

特 徴
ダムに架かる吊り橋(船代橋)から先は、いずれも行止りのため、ここから先は、徒歩に適する。
船代橋手前の左に、四阿があり、車両3〜4台が駐車できる。
満水だとキャストは難しいが、減水していると湖岸を歩いて釣れるから面白い。
金山ダム貯水池は、房総で最も古い、BASSの釣り場の、ひとつだ。
ある説では、1973(昭和48)年に芦ノ湖から移殖放流とも。
インレットは4ケ所あり、岬・ワンド・水没立木・シャロー・絶壁・橋等のストラクチャーを備え、 オオクチバス・ヘラブナ・真鮒・鯉・沢蟹が生息。
一帯は桜の名所で、花見と新緑の時季はにぎわう。
大雨や荒天・地震になると、入口トンネルの天井崩落や、土砂崩れにより、たどり着けなかったり、 帰れなくなるリスクがあり、食糧・飲料・オーバーナイト用等のサバイバルグッズ持参がベターである。
【金山ダム貯水池からの脱出方法】
(1)上流側の般石隧道が通行不能になり閉じ込められた場合は、 減水中なら、船代橋手前の四阿脇から余水吐を渡った地点(管理事務所)に進み、道路を歩いて、 般石隧道南側に至り、金山隧道を通り脱出(車両不可)・救助要請ができる。
(2)下流側の金山隧道が通行不能になり閉じ込められた場合は、 般石隧道南側と金山隧道北側の間より、金山川右岸の高台の集落へ、 大声やホイッスル・(車の)警笛・ヘッドライトの点滅等で異常を知らせ救助要請を続けよう。

余水吐前 ダム対岸、通称記念碑下
余水吐前及び記念碑下(1998年01月撮影)

由 来
長狭平野を東流し、鴨川に至る加茂川(流路延長44.0km,流域面積82.0km2) の支流、金山川(流路延長15.0km,流域面積16.0km2))の上流に設置された、アース式ダム。
1935(昭和10)年08月、鴨川町・西条村・東条村・田原村の潅漑用として、 西条村金山地先の峡谷をせき止め、貯水池を築造する計画を持って、農林省に補助申請。
着工は1954(昭和29)年、完成は1963(昭和38)年、計画から28年の歳月を要し、 その水は、592haの耕地に水を供給している。
堤高28.281m・堤頂長110.0m・有効貯水量は、1,727,000m、 総貯水量は、1,800,000m

鎌倉時代には、地元の豪族・東條氏の居城(金山城)が、築かれていた。
房総では、山倉ダム貯水池(別項参照)・三島湖(別項参照)・金山ダム貯水池の3貯水池が、古参御三家である。
鴨川市に、袋倉ダム貯水池・保台ダム貯水池(ぼだい・別項参照)・峰堰(太田学・おだがく)・部堰(京田)・鶴妻堰 (廻塚の堰・八色)・下小原堰(下小原)・上小原堰(上小原)・北小町堰(北小町)・ 川谷堰(成川)・山入堰(成川)・南小町堰(宮山)・八丁堰(八丁・別項参照)・ 横尾堰(横尾)・真門の堰(江見外堀)・野田の堰(江見外堀)等がある。

取水塔方向
取水塔方向(2012年08月撮影)

千葉県の哺乳類についての研究は、1978(昭和53)年07月から11月にかけて環境庁委託調査として、 第2回自然環境保全基礎調査があり、7種の哺乳類を対象に聞き取りが実施された。
イノシシが現在生息していると回答のあった地域は、 清澄山系の一部の大多喜町弓木・横瀬、天津小湊町の内浦山 県民の森一帯と、鴨川市北小町の北部・棹ケ松の5地域と、 北総の我孫子市布佐と沼南町岩井でそれぞれ1件であった。
清澄山系の生息頭数については永年イノシシ獲りをしていたという 調査員の話によれば数頭から10頭程度であろうとされたが、 確認は出来ていない。
また、北総のイノシシは利根川の対岸筑波山方面から移動して 来たものであると言われ、発見後捕獲された。
なお、イノシシは戦前から昭和30年代までは、清澄山系一帯から富津市の高宕山系・君津市の三石山にかけた 一帯・大原町山田・勝浦市苗代原・市原市月出・君津市法木・鋸南町 市井原・鴨川市大山と北総の我孫子市柴崎・船橋市大神保・ 柏市十余二に生息していたが、捕獲しつくしたことで、これらの地域では絶滅したと推定された。

ヤマビルにも注意したい
ヤマビルにも注意したい(2012年08月撮影)

千葉県内のイノシシについては、1973年〜1985年度の捕獲記録はない。
しかし、近年(2001年度頃より)は、耕作放棄地の増加に比例し、市原市〜茂原市以南の房総半島で農林業への被害が顕著になり、 2005年度農林業被害は1億円、2011年度は2億円超に至り、被害地域も山武・東金・成田・印西方面の 北総地域へ拡大している。
イノシシの捕獲数は、2002年度1208頭、2009年度7725頭、2011年度13717頭、と 急増し再び大繁殖していることから、千葉県は「千葉県イノシシ対策計画」を策定した。
金山ダム貯水池近傍の山林(関東ふれあいの道)で、2012年01月08日ハイキングの2人が、 イノシシに襲われ軽傷を負ったことは、金山ダム貯水池が里山でなく、カノシシ(鹿・猪)の生息する奥山である ことを示す事例で、ビジターは退路の確保と共に獣やヤマビルにも注意したい。
古の東金・北総地域におけるイノシシ狩りについては、「徳川家康の東金鶴御成及び明治時代の雄蛇ケ池猟區考察」に述べた。
もっと知りたい貴女に
[参考文献]
よしさん架蔵
Reference Books.
○千葉県統計年鑑(昭和42年) 1968(昭和43)年03月25日
千葉県企画部統計課
○鴨川市全図1971(昭和46)年12月測図
1:25,000 鴨川市役所
○房総の山 1977(昭和52)年06月02日第2版
千葉県山岳連盟
○第2回自然環境保全基礎調査

動物分布調査報告書(哺乳類)

1979(昭和54)年03月31日
千葉県
○鴨川市史(通史編)1996(平成08)年01月
同編纂委員会 鴨川市
○ブラックバス移殖史 金子陽春・若林 務1998(平成10)年02月01日第1刷
つり人ノベルズ つり人社
よしさん(2012):千葉県金山ダム貯水池の動物プランクトン(2012年夏季) 「亀山湖牛久沼ワカサギ情報」
よしさん(2012):千葉県金山ダム貯水池の植物プランクトン(2012年夏季) 「亀山湖牛久沼ワカサギ情報」
よしさん(2012):徳川家康の東金鶴御成及び明治時代の雄蛇ケ池猟區考察 「亀山湖牛久沼ワカサギ情報」
千葉県(2013):「千葉県イノシシ対策計画」千葉県野生鳥獣対策本部 千葉県ホームページ

【メッシュ番号について】
図上で場所を特定するための、ガイドラインです。
2万5千分の1地形図一葉を、縦横10等分し、100区画(メッシュ)を得ます。つまり一辺が1kmの四角形となります。
[鴨川 6816,6826,]は、2万5千分の1地形図・鴨川(68)の、16と26の位置に、金山ダムが広がっていることを示します。
メッシュ番号で位置を表現する方法は、地名の無い場所の位置情報を記録するのに有効で、 シークレット・ポイントで使用するメッシュ番号は、『千葉県メッシュマップ』に対応しています。
1990.03,『千葉県メッシュマップ』第1刷,千葉県立中央博物館・編,千葉県立中央博物館友の会・発行,A5,\1000,絶版,

1998年02月01日発表
2005年09月20日一部修正
2013年03月11日本文&参考文献追記・写真追加
http://lake-champ.com/ 金山ダム貯水池は房総のBASSの、ルーツです Copyright by yoshisan.